やっぱり小説はいい。ミステリはいい。謎解きがある本は続きが気になる。この感覚はなんだか久しぶり。謎解きのセンスには好き好きがあるけれども。

向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)

向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)

 

嫌ミスらしい、という情報で読んだこの本。道尾さんの本は前のカササギ以来2冊目。全然違う。やはりミステリは長編がいい(本を読むたびに変わるこの意見)。

しかし(私の中では)嫌ミスではなかった。読後感はそんなに悪くない。内容はまあ、これじゃあなんでもありじゃないか、という内容。なんでもありを許すとミステリじゃなくなるからね。登場人物のイカれ方がずるいのとか、あるもんね。ファンタジー要素ではないはずだけど、現実的ではないものとか。私の読解力の問題もあるし、それらを含めて小説ということもあるし。

放課後の学校、リノリウム、廊下、というシチュエーションがあって(リノリウムは私が勝手に付け足してるだけかも)、こんなのホラーが読みたくなるよ。この本も最初、ホラーかと思ったよ。ホラーだったら正直なんでもありで大丈夫。でもこの本はホラーではないよ。

しかし本の素晴らしさを再発見させてくれるには十分だった。とんとん読めた。